2015年3月24日火曜日

☆年度末です☆

最近少しせわしくブログできませんでした。
施設職員皆せわしい状態です。


                  先日撮っていた写真を載せてみました。

2015年3月13日金曜日

☆4年が過ぎました☆

2011年3月11日から丸4年が過ぎました。
テレビ等では大震災による様々な思いを放送しています。
その大きな出来事は、大雅荘、そして私自身にとっても大きく
変える出来事だったと思います。
当時は「震災による余震」「首都直下型地震の予測」「福島原発の暴走」
「生活流通の停止」「ガソリンスタンド閉鎖」「計画停電の実施発令」
など、私自身大きな不安の中、時が過ぎていたことを覚えています。
その中で、大雅荘職員の皆と、とりあえず今をどうにかしようと奔走した
毎日を今でも思い出す事があります。
「停電の中夜勤を受けてくれた職員」「計画停電への備えや日課見直しを
検討してくれた職員」「ある食べ物の中で食事を作ってくれた職員」
そして「毎日きちんと出勤し、利用者と共に明るく一生懸命仕事をしてくれた
全ての職員」とても感謝の気持ちです。
あり来たりの言葉ですが、やはり職場は『和』がとても大切であり、お互いが
尊重しあい、そして協力し合える『場』であることが大切であると、心から
思っています。多くの人が集まる場所です。理想のようには常にいかない
ものです。しかし、皆が『和』を思える『場』となる事が、大震災の教訓だと
考えさせられます。


2015年3月10日火曜日

☆カメラマンT☆



           写真好きなTさん。
           これからTさんの写真を定期的に掲載したいと思っています。
           (本人やる気です!)
           どうぞご期待くっださい。

2015年3月6日金曜日

☆ささやかな思いです☆

公衆電話に設置していた募金箱を日本財団にお渡ししました。
東日本大震災の復興に使われるそうです。
少ないと思われる金額ですが、少しずつ皆で貯めたお金です。
ほんのちょっとでもお役にたてればと思っています。
 
 
 
 
 

2015年3月4日水曜日

☆ビフォー・アフター☆

職員の要望により浴室を改修しました。

【改修中】

 
床面が古くなり滑りやすくなっていました。
 
 
【改修後】





床面を張替え滑りにくくなりました。

カーテンも新しくなっています。


 

2015年3月3日火曜日

☆今日は桃の節句です☆


             
          「明るさ」「可愛らしさ」満開です!

2015年3月2日月曜日

☆もうすぐひな祭りです☆


                  大雅荘の玄関も「ひな祭り」仕様です。



職員のH・Fさん「桃の花」ありがとうございます。