2016年3月25日金曜日

☆新しい風(Sさん編)☆

来年度、栄養士として入職するSさんです。

 
国家資格受験のため今日から実習となり、やっと会えました(^_^;)
色々な事に対して頑張り屋のSさんです。
利用者・職員の方々と明るく馴染んで行ってもらえれば
嬉しいですね(^_^)
 
これで来年度入職する5名の職員が揃いました。
就職するうえで同期は大切です!
前向きに皆で協力し合い、そして少しの愚痴
を言い合える仲になってもらいたいですね。


2016年3月24日木曜日

☆今日の玄関☆


朝出勤したら花が生けてありました。
 
 
りんどうの花?
 
 
5円玉で出来ています。それだけでも値打ちがありますよね。
 
職員の方が持ってきてくれたものです。
気持ちが嬉しいですね(^_^)


2016年3月23日水曜日

☆作業班です☆

ボールペンのグリップを付けています。
 


 
大雅荘では、はーとふるで行われている作業を受けて
出来る範囲で行っています。
売り物になるボールペンです。
皆さん誠実に頑張っています(^_^)

2016年3月22日火曜日

☆おいしい食事を☆

 
年4回、利用者代表(みやび会役員)の方々と
「給食委員会」として食事について話し合っています。
 
 
食事は誰にとっても大切で、そして楽しみですよね。
季節ごとに皆さんが食べたいもの等の要望を出し合っています。
 
ちなみに
毎回、「メロン」が食べたい!との要望があります。
大雅荘の利用者の中には「メロン」大好き!!
の利用者が必ずいます(^_^;)
 
 

2016年3月19日土曜日

☆誰かが・・・☆

大雅荘のゴミ捨て場です。
※大雅荘のゴミは、大雅荘にてゴミ処理場に持って行っています。


作ってみました!

先日、久しぶりにゴミ捨てを行いました。
ですが、外に出ていたゴミがカラスや猫に荒らされ
大変な状況になっていました(゜_゜)
いつもゴミ捨てをシルバー人材のⅠさんにお願いしており、
毎回このような状態なのかと知ってしまいました。
今さらながら大変申し訳ないと思います。

ちょっとした「気づき」や「配慮」で防げることもあります。
また、言葉に出さないで自分の仕事をきちんと行っている人もおります。
とても勉強になります。

2016年3月15日火曜日

☆新しい風(Sさん編)☆

来年度、生活支援員として入職するSさんです。

 
福島県猪苗代が実家です。
この度、大雅荘に入職するため、
石岡市に引っ越ししてきました。
とても嬉しいことですね(^_^)
Sさんが、笑顔を持って実家に帰れるよう、
一つひとつ進んで行ってもらいたいですね。
 
ちなみに
Sさんの実家は、野口英世さんの生家の近くだそうです。
私自身、野口英世さんの生き方全てに憧れを持っており、
とても尊敬しているお一人です。