2017年1月19日木曜日

◇風船バレー◇

寒い時は体を動かすのが一番!ってことで、皆で風船バレーをしました。

 


皆でワイワイ遊んでいるうちに、寒さも忘れますね!
実は一番汗をかいたのは職員だったりするんですけどね(^_^;)

2017年1月17日火曜日

○壁画完成!○

12月に利用者のチカさんが考えてくださった詩を、他の利用者の方が習字で書いてくださり、それを壁画にしました(´∀`)
(日中撮影した画像が読み込めず、暗い写真になってしまいました…)




一文字一文字、勢いや個性、力強さや柔らかさが出ていますね♪
詩をただ文字で表すだけではなく、こうした形にするとまた雰囲気が変わってくる気がします。

皆様はこの詩を読んで、どんな印象を受けましたか?(*´ω`*)
明日の風はうれしい便りだといいですね☆                                                                

2017年1月12日木曜日

◇書き初め◇

今年に入って初のお習字をしました。



『鏡餅』『初日の出』『日本』・・・とお正月らしい言葉を書く方もいれば
 
 


今年の抱負を書いてみたり。

皆、『えがお』で『元気』な年にしましょうね!


2017年1月11日水曜日

○新年会○


今日、食堂にて利用者の方の新年会が行われました☆

かつてはひまわり館にて開催されており、昼食を食べてカラオケ大会も行われていましたが、今は食堂にてお昼前のお茶会という形になっています(´∀`)
 



理事長の新年の挨拶から、みやび会の会長挨拶、そして年男・年女の紹介をして、みやび会副会長のご発声で乾杯をしました♪
昼食前だったので、多くはなかったですが、皆でジュースやお菓子を楽しみ、賑やかなひと時を過ごしました(*´ω`*)
今年もみんなで笑い合いながら過ごしていきたいですね☆









 

2017年1月10日火曜日

○私たちにできること○

大雅荘では以前よりペットボトルのキャップ集めを行っています。
このキャップ2000個で、1人分のワクチンになるそうですよ( ´ ▽ ` )
“私たちに何かできることはないか?”…ということで、身近なところから始めました。
 今では利用者のご家族の方も協力してくださっています(^-^)

今回集めた量が多く(45Lの袋6つ分!)、持っていくのが難しくなってしまったところ、隣のはーとふる・ビレッジの方が石岡市役所へ持って行ってくださいました!



お忙しいところ、そして多い量のところ、本当にありがとうございました!
これからもか“私たちにできること”を続けていきたいと思います☆


2017年1月9日月曜日

◇松の内も明け・・・◇

やっと正月気分が抜けてきた施設内です。


皆の今年の抱負を書いて壁に貼りました。


年末年始、自宅へ帰省された方もいましたが、多くの方は施設での年越しとなりました。
施設でも、大晦日はお茶会をして、皆で普段はできない夜更かしを楽しんだようですよ(^^)

そして年明け、届いた年賀状を、皆嬉しそうに見せてくれました。


 
 
今はメールやSNSでの新年の挨拶も当たり前の世の中になりましたが、やっぱり年の初めに自分だけの為に届く年賀状は、気持ちがこもっている気がして嬉しいものですよね☆

2017年。皆様にとって笑顔あふれる一年になりますように。

2017年1月5日木曜日

☆1年の思い☆

利用者の方たちと地元の金毘羅神社に行ってきました。



今年初めての施設行事となります。
ここから平成29年の出来事が始まっていきます。
昨年どうにかやって来れたことに感謝しつつ、
また今年一年、大雅荘で生活している利用者、職員
の方々が穏やかに流れていくことを心から願います。