2016年8月10日水曜日

☆ちょっと贅沢☆

毎月の第1土曜日です。


 

『味楽会』と称しちょっと豪華な食事となります。
どの様な食事だったのか写真撮っておけば
よかったですね(^_^;)

2016年8月9日火曜日

☆大好きいばらき☆

先日、大好きいばらき就職説明会に行ってきました。



 

一般企業の中(戦い?)での説明会でした。
旅行業界や農協関係の企業が大人気でした。
私たち福祉業界はと言いますと・・・ です。
また、当日は色々な企業も参加しており、
畳商店等の方々も参加しておりました。
なにか私が聞きたい感じです(^_^;)


2016年8月6日土曜日

☆ゲットだぜ!☆

利用者の方が、『ポケモンGO!』を行っていました。



 
 
大雅荘の中、そして私の机にもポケモンいるみたいです。
また、大雅荘の中に2か所、ポケモンが湧いて出てくる場所が
あるみたいです。
また、大雅荘の中に出てくるポケモンは「ヘビ」や「トカゲ」や「トリ」など
だそうです。
いつも見ている動物です。
ポケモンも住む場所分かっていますね(・_・)
 


2016年8月5日金曜日

☆三村祇園☆


7月の第3土曜・日曜日の2日間にわたり行われます。





 


 
2日間、大雅荘がある三村地区全域を巡業します。
ご覧になられている皆さんも気付かれていると思いますが、
ご存知のように三村地区は、獅子や山車を引きながら
巡業するのにとても大変な地形となっています。
施設で楽しみに待っている私達は、ちょっと気楽なものかも
しれません(^_^;)
三村地区の皆さんに感謝し、また地域の子供たちに癒されながら、
今年の三村祭礼が終わっていきました。


2016年8月3日水曜日

☆8年が過ぎました☆

陽山会で新しいパンフレット作りが進みだしています。




【今現在のパンフレットです】




それぞれの写真を撮ったのを今でも覚えています(ちょっと演出が入っていますが・・・)。
中央の支援員。爽やかな笑顔ですね~
やはり新しく作り変えた方がいいですね(^_^;)

2016年7月30日土曜日

☆今日考えたこと☆

毎日出勤する時に空を見上げます。
今の大雅荘は夏の香りがします。


連日、神奈川の障害者施設の事件が報道されています。
新聞等ではその犯人像に迫る内容、そして障害者の方々や
関わる方々の思いが、多くの誌面で掲載されています。
全てに人の思いが入り混じっています。
いつも私が外部の方々に話す言葉の一つに
「障害を持つ方々も、私達と同じように、気持ちもあれば
心もありますよ。皆同じですよ。」と言っています。
しかし、今回の犯人も同じような言葉をかけていたそうです。
また、私が話す言葉の一つに
「普通の生活が大切ですね」とも言っています。
今日の新聞誌面にはナチスドイツの記事も掲載してありました。
その内容には、大量虐殺をしていた人も、皆家庭では
普通の生活をしていたそうです。
人は皆、人の気持ちに「悩み」「苦しみ」そして「弱まる」のだと思います。
その「弱まる」のを避けるため「悩み」「苦しみ」をやめてしまう。
今回の犯人も、そしてナチスも、「人の気持ち」から逃げた結果だと思います。
しかし、「人の気持ちを感じ考える」とても辛い部分に入っていきます。
やはり一人ではなく、「分かってもらえる人」がいて、「分かってあげる人」がいる!
小さな場所から大きな場所まで、そして小さな事から大きな事まで、
そのように関わり合えれば素晴らしいですね。

だいぶ生意気なことを綴ってしまいましたが、
『今日』私が考えたことです(-_-)

少しでも「心を前向」きに、そして少しでも「心を明るく」
「心の体力」が必要です!!
やっぱり早寝、早起きですかね(^_^;)

2016年7月29日金曜日

☆ある伊豆の風景Part3☆

先日、職員旅行第3班が西伊豆へ行ってきました。











 

職員旅行に行けているのは、
施設業務に残っている職員がいるという事です。
私は第1班で行きましたが、第3班の頃になると
遠く楽しい思い出になってしまっています(-_-)
それも可能な限り大雅荘内に支障なく、
そして普段と違う同僚間の関わりを持つたの
手段であると言えます。
写真を見るだけで楽しい気持ちになる物です(^_^)