大雅荘ブログ
2016年12月1日木曜日
○クリスマスの準備○
12月になりましたね、師走です。
今年ももう1ヶ月を切ってしまいました。
大雅荘でも、先月より大掃除が始まりましたよ。
年末を迎える前の一大イベント…そうクリスマス!!
午後、リハビリ室では利用者の方々がクリスマスツリーの飾りつけを行っていました。
バランスよく、きれいに飾りつけができたようです( ´ω` )
大雅荘でもクリスマス会が開催される予定で、今実行委員さんが一生懸命準備をしています!
今年のクリスマス会はいつもと違うようですよ☆
どうやらスペシャルなゲストさんが来るとか…(*゚∀゚*)
楽しみですね♪
2016年11月30日水曜日
◇学校公開に行ってきました◇
今日は、土浦特別支援学校の学校公開にお邪魔してきました。
普段、相談支援や通所を利用していただいている皆さんの、学校での様子を覗かせてもらいました。
学習や作品作りなど、その授業内容は多岐にわたり、様々な活動を通して、施設で見る顔とは全く違う顔を見ることが出来ました。
何より、生徒の皆さんの生き生きとした表情がとても印象的でした☆
他の特別支援学校も見学する機会がありますが、どこの学校でも、その授業の内容には生徒一人一人への先生方のアイディアや愛情がたくさん詰まっているなと感じます。
学校と福祉施設という違いはありますが、同じ気持ちを持って、施設での日々の活動にも取り組んでいきたいなと改めて思いました。
2016年11月29日火曜日
○チカさんの新作○
大雅荘には、チカさんという詩人がいらっしゃいます。
最近はあまり創作活動をされていなかったようですが、以前は詩を作品展に投稿して賞を頂いたり、歌手の方に曲をつけて歌って頂いたりなど、活躍されていました( ´ ▽ ` )
今回新作ができたということで、拝見させて頂きました♪
『風』
ひらり ひらり
風に流されて
うれしい便りが届く
ゆらり ゆらり
風にあおられて
かなしい便りが届く
明日の風は
どちらが届くだろう
いかがでしょうか?久しぶりの作品で自信作のようです☆
この詩も、他の方法でも皆さんにお届けできるようにしたいです(・∀・)
※チカさんご本人に、名前と写真と詩の掲載許可を頂いております。
2016年11月28日月曜日
◇花のある生活◇
植物好きのSさんが育てている、シャコバサボテンが見事に咲きました❀
実は去年、私の判断ミスでうっかり霜に当ててしまい
何株もあったものを大半ダメにしてしまったのです...ゴメンなさい~(><)
無事だったものを寄せ植えにし直し、今年見事に復活してくれました!
冬でも花のある生活、いいですよね♪
私も見習って、無法地帯と化した花壇をなんとかしなければ、と思いました(^^;)
2016年11月25日金曜日
◇コラボレーション◇
あおぞら棟の裏庭にある楓の木は今が一番キレイに紅葉しています。
昨日の雪で少し落葉してしまいましたが...
仕事の合間に居室の窓から眺めて癒されています。
昨日の雪は、大雅荘近辺では心配していたほど積もりませんでしたが
その積もったわずかな雪で小さな雪だるまを作ってみました。
紅葉とのコラボ♪
雪だるまは、利用者の皆で冷たい感触を楽しんでいるうちに、あっという間にとけてしまいました・・・。
本格的な冬はこれからですね。
2016年11月24日木曜日
○初雪○
今日は初雪が降りました。
東京で11月に初雪を観測するのは、1964年以来の54年ぶりだそうです。
職員も早めに出勤してくる方が多かったです。積もらなくて良かった(´・_・`;)
利用者の方も玄関から雪を眺めていました。吹き込む風がまた寒い!退散!(笑)
今年度はたくさん雪が降るのでしょうか?
過去に大雪が降った時、1時間以上歩いて出勤してきた職員もいました。
一日かけて施設周りの雪かきをしたこともありました。
小さい頃の雪の憧れは、今はどこかへ行ってしまいました(´・ω・`)
明日は晴れの予報ですが、朝方道路が凍結する可能性があります。
皆様、お気を付けてお出掛けくださいね。
2016年11月23日水曜日
◇健康な冬を過ごすために◇
11月に入ってすぐ、大雅荘では全入所者・職員へのインフルエンザ予防接種を行いました。
そして、通所の利用者の皆様にも同様に接種のお願いをしています。
ご協力ありがとうございます。
今年の流行はいつもよりも早いとのこと。
県内でももう学級閉鎖などになっている学校もあるとか。
そういえば、明日は雪が降るそうで❄❄❄
昨日はあんなに暖かかったのに・・・
体調整えるのも一苦労ですよね(-_-;)
うがい、手洗い、予防接種!
出来るだけのことをしてインフルエンザに対抗しましょう(^〇^)
皆が健康で楽しい冬を過ごせますように☆
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)