2025年6月11日水曜日

◇オセロ大会◇

今日は毎年恒例のオセロ大会が行われました。

普段と違い?大真面目な集中モードで対戦に挑む利用者の皆様。






熱戦が続きましたが、今年はHさんが初優勝!
優勝賞品はローソンのプレミアムロールケーキでした😋

準優勝のKさんは嬉しい?悔しい?男泣き😭

そして初の3位入賞は通所代表Sさん!
毎日オセロ特訓した甲斐がありましたね!

オセロ大会は大雅荘開所以来毎年行われてきた伝統ある行事です。
惜しくも敗れてしまった方たちは、また来年リベンジ目指してくださいね☆

2025年5月31日土曜日

◇還暦◇

4月にめでたく60歳を迎えた大雅荘の重鎮(?)Fさん

なぜか1か月程下書きに保存されたままでした💦

満を持して公開(笑)


赤いちゃんちゃんこ、よく似合ってます!

時の流れを感じながら、昔は色々やってくれましたよね~と、20年以上前の若かりし日のあれやこれやのやんちゃな昔話に花が咲きます。
あの時代にパソコンにも強くて、夜な夜な職員の悪口(笑)などを日記と称してブログに綴っていたFさん。当時は詩集も制作したりしていました。
あのブログを読んでいた読者の皆さん、彼は相変わらずです😊

最近はメダカの水槽を眺めるのが日課となっていますが、昔よく言っていた『永遠の25歳!』としてこれからも元気に過ごしてもらいたいと思います✨

2025年4月19日土曜日

◇お花見会◇

新年度が始まり桜も綺麗に咲いた~🌸と思っていたら、いつの間にか4月も後半。

そんな中先々週の土曜は新年度最初のイベント、お花見会がありました。


ここ数年のお花見会はコロナ禍、天候不良等が続き、こういった好条件の下では何年ぶり?という感じで、まさにお花見日和🌸

30名ほどのご家族様にも参加いただき、賑やかなひと時となりました。

なかなかこまめに面会にいらっしゃることが難しいご家族様に、普段の様子が分かるように写真も掲示。こちらも好評でした♪

お楽しみのお花見弁当😋

青空の下で食べるおにぎりは最高ですよね💕

桜は先週の雨や強風で散り、あっという間に新緑の眩しい季節になってきました🍃
窓の外を眺めるだけで季節の移ろいを感じられるのが大雅荘の良きところだと思ってます。

2025年3月31日月曜日

◇5分咲き◇

 先週半ばのポカポカ陽気で咲き始めた大雅荘の桜は、週末からの寒の戻りで一旦開花スピードは落ちたものの、今日までに5部咲きくらいになりました🌸


大雅荘のお花見会は今週末5日(土)を予定しています。
この調子だと、ちょうど満開で迎えられるんじゃないかなと期待😊

桜の開花を見守る会(笑)

コロナ禍で中止となっていたご家族をお招きしてのお花見会は一昨年から再開されていますが、一昨年も昨年も悪天候で屋外で実施出来ず、でした。

週間予報では今のところ曇りのち晴れ⛅となっていますので、今年こそ満開の桜の木の下で
ご家族の皆さんと一緒に美味しい食事が食べられたらなと思います。

今日で令和6年度は終わり。明日から新年度が始まります。
気持ち新たに頑張っていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

お散歩が気持ち良い季節になりました🌸

2025年3月22日土曜日

◇やっと春がきた◇

今週は雪がチラついたと思ったら、週末一気に暖かくなりました。

固く閉ざされていた桜のつぼみも、ほんのちょっとピンク色が見えてきたような気もします。


お散歩日和(花粉症でなければ)
タンポポも咲きました

開花に向けて、桜の壁画制作をしています🌸
 
 
一気に咲いてしまいそうな気もするので、早く完成させなければ💦

2025年2月28日金曜日

◇今年の如月会◇

大きい行事ごとがない2月。

感染症予防で冬の間は外出の機会も限られている為、利用者の皆さんの為に考えられた行事が『如月会』。

他の行事のようにこれをやる!と決まっているわけではなくて、その内容は毎年実行委員が趣向を凝らしています。

今年は『はーとふるビレッジのパンやお菓子を購入しよう!』でした。



普段おやつなどで提供されることはあるものの、たくさんの種類を目の前にして自分で選べる機会はなかなかありません。
文化祭などでの販売の時は競争率が激しくてなかなかゆっくり選べないし💦

皆さんそれぞれ好きなパンをおやつや食事の時間に召し上がり、ご満悦の様子でした。
はーとふるのパン工房の皆さん、ご協力ありがとうございました!

パンを召し上がることが難しい利用者の皆さんにはモンブランプリンが🍮
 
こちらも大満足♪

明日から3月。
気温も上昇する予報ですが、来週には雪の予報も。

寒暖差に注意しながら、春の訪れを心待ちにしたいと思います🌸

2025年2月13日木曜日

◇鬼が来た◇

 2月2日節分が日曜だった為、翌3日、

大雅荘にも鬼が来ました👹


え、怖すぎない…?😱

利用者の中には泣き出してしまった方もいたとか💦

某男性職員お二方、本気の鬼役、お疲れさまでした👏

気を取り直して節分の日のメニューは
エビちらし寿司でした(節分カード付き)

ちなみに節分といえば2月3日でウン十年育ってきたのですが、前回124年ぶりに2月2日になった2021年から2057年までは、4年周期で2日が節分になるらしいです。
難しいことは分かりませんが、地球の公転周期と暦のずれによるものだとか。

立春も終え、暦の上では春になりました。
今日の強風は春一番ではなかったのかな?

来週はまた寒波がやってくるそうです。
暖かい日差しが待ち遠しいですね🌞